【佐賀・武雄温泉】福岡帰省旅ソノ3

段々と何のブログかわからない感
無きにしも非ずと思いつつ
福岡帰省旅続けちゃいます


○●○●○●○●○
海が青い〜帰省旅ソノ1はこちら☆
糸島千如寺・海沿いBBQ〜帰省旅ソノ2はこちら☆
○●○●○●○●○


何時もお読み下さりありがとうございます。
初心者向けクリパルヨガ教室
a little happiness 主宰 塚本 希です。



【温泉街の奥には元湯】

前日はBBQ後、佐賀へと移動。
夜遅くまで、みんなで大貧民
これがまた、楽しかったぁ


なかなか、大富豪には
なれませんでしたけどね 


さてさて、そんな翌朝
お父さんの提案で 
武雄温泉の「元湯」へ朝風呂 

東京駅と同じ時代に
作られたそう。

 

国指定重要文化財の楼門。
ちょっぴり竜宮城にでも来た気分です。

 

門をくぐるとこんな雰囲気。


お風呂の写真はさすがにないですが、
現在残っている木造建築共同浴場では、
日本最古のものだそう。
(明治9年に建築)


これまた、行ったことないけど
よく見る草津の、
木でできたお風呂みたい。


「ぬる湯」と「あつ湯」があり
あつ湯はなんと44〜45.5度。


ものともせず入る、地元の
おばあちゃん達に翻弄され??
入ってみるものの…


あつい!!


あえなく退散しましたが、
良いお湯だったなぁ


THE温泉街という感じの
良い雰囲気

 

味のあるお店が残っていたり

 

「洋子」と書いて
「やんず」と読むスナック


宿までの帰り道も
楽しくぶらぶら

 

【オルゴール・オルゴール・オルゴール】 

泊まりはこちら「京都屋」さん




「大正浪漫」を掲げてるだけあって?
レトロな、しかも現役の
オルゴールがたくさん


 

柱時計もレトロで素敵




大人数で食べるご飯って
なんで楽しく美味しいんでしょ


 

「つかずはなれず」
うん、距離感って大切だわねぇ。


私にとっては、
結婚して初めてできた田舎
(うちは両方東京) 


福岡も十分都会なんだけど
なんでしょね、あ、これ佐賀だけど 
人と人の距離感があったかいなぁ。
そんな風に感じます


さて、帰省旅ラストは
武雄観光をお届け致します



○●○●○●○●○
募集開始しました☆ヨガ遊び第2弾
サンセットビーチヨガとキャンドルを囲んでマインドフルネス瞑想
9月10日(土)日没前後〜 

http://a-little-happiness.com/archives/1059755597.html
○●○●○●○●○