【6年ぶりの再開!ママとキッズのハッピーヨガ】新吉田・高田・綱島 子連れOK!
ママヨガ・ベビーヨガ・産後ヨガ ママとキッズのハッピーヨガ
皆様、こんにちは。
まちの小さな健康ステーション
a little happiness 塚本 希です。
*Re startのご挨拶はこちら
*Re startに至るまではこちら
ママヨガ・ベビーヨガ・産後ヨガ ママとキッズのハッピーヨガ
皆様、こんにちは。
まちの小さな健康ステーション
a little happiness 塚本 希です。
*Re startのご挨拶はこちら
*Re startに至るまではこちら
【カラダからのアプローチ】
目一杯いろんな事を吸収する赤ちゃん、
その大切さを実感できる場となるように
そして、同時期に子育てしてる
産後の今
(ちなみに1度産んだら一生産後ですよー
)
ケアする事が、女性にとって

(ちなみに1度産んだら一生産後ですよー

ケアする事が、女性にとって
生涯に渡り大切である事、、、など。
【ココロからのアプローチ】
【ココロからのアプローチ】
そして、絵本を使って、ベビちゃん、
キッズも楽しめるカラダ遊びの時間。
目一杯いろんな事を吸収する赤ちゃん、
キッズだからこそ、沢山の運動刺激を
お届けして

そしてそして、
ママのカラダを守る抱っこの仕方や
ママのカラダを守る抱っこの仕方や
カラダの使い方
あー、もうっお届けしたい事が
みんなでみんなの子供を見ましょうね、
を大切にしてるハッピーヨガ

1人でそれぞれ自分の子を見る、
でなく、
みんなで、みんなの子を見る

子供があちこち行っても、
ごめんなさい
と連れ戻す事なく、
せっかく興味が湧いてるのだから
その興味を充分に満たしてあげて
ごめんなさい

せっかく興味が湧いてるのだから

その興味を充分に満たしてあげて

赤ちゃんも、ママがいるって安心があるから
冒険に出かけられます。ここは、ママも
ベビーも、キッズも安心な場所ですよーと、
感じて貰えたら嬉しい。
変わらず掲げているテーマ
ママのハッピーがキッズの1番のハッピー
その大切さを実感できる場となるように

そして、同時期に子育てしてる
地域のママ達が、心地よく繋がれる
場となりますように

てんこ盛りすぎて、
とっちらかってるかもですが
それぞれにハッピーな時間
とっちらかってるかもですが

それぞれにハッピーな時間
お過ごし頂けたようで嬉しいです

まちを元気に

いつまでも自分の足で歩こう
〜0才から100才まで〜
まちの小さな健康ステーション
a little happinessは、
まちの皆さんに届きますように

・・・・・・・現在募集中・開催決定のクラスはこちら
講師紹介はこちら
a little happiness 渾身の(笑)紹介動画は…
https://www.youtube.com/watch?v=g7wZEc08oEk
a little happiness 誕生ストーリーは こちら
a little happiness Re start のご挨拶はこちら
コメント